【 前田橋コース 】編@
「佐島」と言えば海のレジャーで有名ですが、周辺には「大楠山」を有し、山や川も楽しめる緑多い自然溢れるロケーションです。
風薫る季節。お天気も最高! 本日は絶好のハイキング日和。今回は秀麗な姿の「大楠山」を望める「湘南佐島そよかぜのまち」から、4つあるハイキングコースの中から「前田橋コース」で「大楠山」山頂を目指します。
「湘南佐島そよかぜのまち」に隣接する公園脇から国道134号線へ抜ける階段があります。階段を降りたら左折、道なりに歩くと国道134号線に出られます。
「今日は最高の天気だな」と思いつつ100mほど歩くと「お国橋」があります。 お国橋は「前田川遊歩道」の起点です。ここを右に曲り「前田川遊歩道」散策 を開始します。
前田川は、大楠山の湧き水が集まってできた清流です。昔ながらの自然環境の残された数少ない河川のひとつで、秋谷海岸まで流れて行きます。 綺麗な河でしか生息しない鮎、さわ蟹、カワセミ等が生息しています。全長2.2kmのうち約1.4km(起点・お国橋/終点・尾形瀬橋)が 「前田川遊歩道」として整備されています。
※「前田川遊歩道」平成26年6月の降雨の影響により、大楠山登山口から遊歩道終点の尾形瀬橋の区間が通行止めとなっています。(平成27年5月現在)
階段を降りると景色が一変します。とても透明度の高い川が流れ、脇に板敷 の遊歩道があります。今日は暑いので、水辺がとても気持ち良く感じます。
途中、川のせせらぎを聞きながら石の上を歩いてみます。 ちょっと探険気分!※石の上は滑るので要注意!
しばらく歩くと、なんと! 小さな「滝」がありました。太陽に照らされて光る滝は幻想的です。沢山のマイナスイオンを体に浴びることができ、とても癒されました。
「前田川遊歩道」は、想像していたよりも緑が溢れ、自然とふれ合うのにとて も良い場所だと思います。ぜひ、新緑の季節に来ていただきたい場所だと思います。
「大楠山ハイキングコース」への道標をみつけました。 感動の「前田川遊歩道」を離れ「大楠山ハイキングコース」へ向かいます。
ここからはハイキングコースになります。「大楠山」まで2.5km。 いよいよ「大楠山」に登ります。
【 前田橋コース 】編@ |【 前田橋コース 】編A |【 大楠芦名口コース 】編@|【 大楠芦名口コース 】編A
※「大楠山」を堪能すにるには、4つのルートが選べる「ハイキングコース」があります。(横須賀市サイト)
※掲載の写真は2015年5月に撮影したものです。